【自作PC】パソコンがM.2SSDで起動しないときの解決法

最近自作PCを組みました、トムです。

パソコンの動作確認が終了し、爆熱CPULifeを満喫しよう!と

意気込んでいた私ですが、ある時ふと気づきました。

起動が遅ぇ!

1TBのM.2SSDを搭載していたのですが、起動に30秒ほどかかっていました。

あまりの遅さに気になり調べたところ、原因はHDDで起動していたからでした、、、

バイアス画面ではSSD認識されていましたが、エクスプローラーでは認識されていませんでした。

この記事では、ドライブの設定とフォーマットのやり方、最終的な原因と対策を

お話しようと思います。

 

 

 

 BIASで起動の順番を確認

準備としてパソコンを起動または再起動するときに「delete」か「F2」を連打してBIOSの画面に侵入します。

そこでお使いのチップセットの取説を参照しながらSSDが作動しているかと、起動の順番を確認します。

私の場合、反応していましたが、起動の順番には組み込まれていませんでした。

おそらくSSDにOSがインストールされておらず、HDDのほうにインストールされていたのだと思います。

これからは私が実際に踏んだ手順を紹介します。

 

 フォーマットができていない

フォーマットとは

簡単に言うと記憶媒体をパソコンに接続したとき、それを初期化する作業です。

なんだが聞こえが悪いですが、これをしないと、エクスプローラーのデバイスとドライブの項目にHDDやSSDが表記されません。

f:id:T0m_Xraaa:20210220122201p:plain

バイスとドライブ

フォーマットのやり方

 ここで記述すると長ったらしくなって眠くなっちゃうんで、実際に私が参照したページを載せておきます()

Windows10でのHDDのフォーマット方法

 

https://www.century.co.jp/support/faq/windows-10-format.html

 

 

 

 OSの移行作業

SSD、HDDのクローン

無事にフォーマットが完了するとデバイスとドライブの欄にSSDが追加されていると思います。

次の段階ではこの追加されたSSDにOSをコピー(クローン)することを目指します。

 

 OSのコピーはできない

 OSを丸ごとコピーすることはできません。なんたっていまその作業の基盤を担っているがOSですので。

 

そこでOSのコピーを可能にしてしまうのがクローンというやつでございますよ。

 

この作業は専用のソフトで一発でできちゃうんですが、有名どころは最近有料化して3000円くらいかかっちゃいます。

前まで無料でできていたのにお金がかかるなんて!貧乏性の私は4時間かけてクローンを無料でできるソフトを探しました()

 

それが↓でございます。

 

 Acronis True Image WD Editionでクローンしよう

 鳥取砂丘で一握りの砂金を見つけたようでしたね。マジで。感激しました。

 下記のURLよりダウンロードをしてください。

 

support.wdc.com

 

Acronis True Image WD Edition 使い方

 さて、インストールして起動されましたでしょうか。

 開いて「ツール」より、「ディスクのクローン」作成を押すと↓の画像のようになるはずです。

 

f:id:T0m_Xraaa:20210220133815p:plain

 

 クローン作成モード→自動で構いません。

 ソースディスクとターゲットディスクですが、これを逆にするとどえらいんで、

ソースディスクにOSが入っているHDDターゲットにOSを移行したいSSDを選択してください。

 

問題なく選択できた場合、「次へ」を押すとクローンが始まります。

 この作業には時間がかかるんで気長に待ちましょう。

私は30分ぐらいかかりました。

  

その後、再起動し再びBIOS画面に入りましょう。

起動時のデバイスSSDが追加されていたら成功です。

SSDに起動の優先を設定すると爆速でパソコンが起動する様を刮目できるはずです。

 

お疲れ様でした。